人気ブログランキング | 話題のタグを見る
妙蓮寺  蝋梅(ロウバイ)
妙蓮寺  蝋梅(ロウバイ)_c0069055_21353617.jpg








妙蓮寺  蝋梅(ロウバイ)_c0069055_21354876.jpg








妙蓮寺  蝋梅(ロウバイ)_c0069055_2136099.jpg


「ハマー&チャンピー」と書くと
「白バイ野郎 ジョン&パンチ」みたいだけれど、
マイケル・ハマーとジェイムズ・チャンピーは白バイとは関係がない。
ふたりは「リエンジニアリング革命」の共同著作者である。
バブル崩壊後、94年頃だったと思うが、日本で翻訳本が売れた。

「リエンジニアリング」は、
業務の流れを抜本的に再構築することをいう。

関連本がたくさん出版され、多くの講習会が開催された。
その割りに「リエンジニアリング」という言葉は普及しなかった。
当時は万能の特効薬のように賞賛されたものの、
急速にすたれ、現在は死語と化している。

似ている言葉に「リストラ」がある。
こちらは幸か不幸か死語となることもなく
一般的な言葉として普及している。

その「リストラ」の言いだしっぺはゴルバチョフ。
ソビエト連邦時代の共産党書記長だ。
その頃の米国大統領はロナルド・レーガンだから、
「ロン&ゴルビー」と書くと、こちらも白バイ野郎みたいだ。

ゴルバチョフが提唱した「ペレストロイカ」は、
英訳されて「Restructuring」になり、
「Restructuring」をカタカナにしたのが「リストラ」だ。
従って「ペレストロイカ」「Restructuring」「リストラ」は、
もともと同じ言葉を指しており、本来は「再構築」を意味する。

この頃話題に上る機会が増えた「ワークシェアリング」は、
「再構築」の中のひとつの形態に過ぎない。
けれど、「ワークシェアリング」も特殊な意味合いだけで、
つまり、誰かの都合の良い解釈だけで、一人歩きを始めるおそれがある。
単に言葉だけの問題で済まないのは「リストラ」が証明済みだ。

*******
ブッカー・リトル(Booker Little) / Opening statement
by hikihitomai | 2009-01-13 22:52 | 植物
<< 妙蓮寺  その2 赤い月 >>