人気ブログランキング | 話題のタグを見る
エディタ・グルベローヴァ (Edita Gruberova)
エディタ・グルベローヴァ  (Edita Gruberova)_c0069055_23502741.jpg

この白い花は雪柳(ユキヤナギ)、かな。

気分がハイなのは連夜の飲み会のせい。ささやかな脳みそが興奮状態。
こういう晩はモーツァルトの「魔笛」が聴きたくなる。
夜の女王のアリア。
耳の中がかゆくなりそうな歌声を堪能。
チェリル・スチューダは線が細いとか、ルチア・ポップは月並みだとか、
偉そうに聞き比べをしたりして、最後はエディタ・グルベローヴァ。
グルベローヴァ、ええなあ。
この映像の歌唱はイマイチだけど。

思えば、エディタ・グルベローヴァの歌声が聴きたくて
CDプレイヤを買ったのだ。1985年のことである。
CDプレイヤが初めて発売されたのが1982年のことだから、
様子見の期間をたっぷり取る私としては早い導入といえる。
というのも、ドリーブの歌劇「ラクメ」で歌われる「鐘の歌」が聴きたかったからだ。
秋葉原の試聴室で「鐘の歌」を聞かなかったら、
10年くらいはCDプレイヤを買わなかっただろう。

ちなみに、1985年は阪神タイガースが優勝した年。
その年に購入したSONYのCDP-553ESDというCDプレイヤは
実売価格で10万円以上した。定価は15万円くらいだったと思う。
ケチな私がそんな大金を払ってまで購入したのは
ひとえにエディタ・グルベローヴァの美声が聴きたかったからだ。

そのCDプレイヤの調子が悪くなり、18年も使えば充分だろうとの思いから、
DENONのDCD-1650SRに買い換えたのが2003年。
この年も阪神タイガースが優勝した。

優勝のせいにしてCDプレイヤを購入するパターンが定着したので
今度タイガースが優勝したらアンプやスピーカを買換えようかしら。
ちょっとガタがきているそれらの装置は、購入してから四半世紀の歳月が経過している。

四半世紀も経てば、ガタがでるのも無理はない。
私の髪が薄くなるのも仕方がない。これは関係ないか。
ともあれ、何年たってもCDに記録されたエディタ・グルベローヴァの声は美しいままだ。
曖昧になった脳みそをディーヴァが慰めてくれる。
by hikihitomai | 2007-04-24 23:59 | 植物
<< バックアップの憂鬱 チューリップ、チューリップ >>